観察記録

2019年5月21日〜31日

5月31日(金)

 ・今にも雨が落ちてきそうな鼠色の雲で覆われた空。折りたたみ傘を尻ポケットに捻じ込んで散策に。3時間ほど、雨は落ちてこなかった。

          (上、ミズイロオナガシジミ)
          (中左から、ウラゴマダラシジミ、〃、〃、サトキマダラヒカゲ)
          (下左から、ダイミョウセセリ、コウゾハマキモドキ、?、ギンツバメ)

          (上左から、ユウマダラエダシャク、〃?、ハバチ一種、ナシアシブトハバチ幼虫)
          (中左から、?、キボシカミキリ、オジロアシナガゾウムシ、クチナガチョッキリ)
          (下左から、ナミテントウ、クロウリハムシ、キアシナガバチ、クロスジギンヤンマ?)

          (上左から、ヤブキリ若齢幼虫、ホタルブクロ、ウメモドキ、サルトリイバラ)
          (下左から、ハナイカダ、オニシバリ、ヨモギ病葉、破れ傘)

5月30日(木)

 ・乾いた風が気持ちよく、気温も25℃前後で5月末らしい気候に。散策も気持ちよい。

          (上左から、ウラナミアカシジミ、コミスジ、ナミアゲハ、ヒメアカタテハ)
          (中、ウラゴマダラシジミ)
          (下左から、ウラゴマダラシジミ、チャバネセセリ、?、?)

          (上左から、トラマルハナバチ、オバボタル、ショウジョウトンボ、ハエと芋虫)
          (下左から、ニワトコ、ケンポナシ、ナツグミ、ドクダミ)

5月29日(水)

 ・夜半の雨が上がって涼しい朝に。下草には雨露がついていて虫の出が悪い。

          (上左から、ミズイロオナガシジミ、〃、〃、ウラゴマダラシジミ)
          (中左から、ウラギンシジミ、テングチョウ、〃、ダイミョウセセリ)
          (下左から、ウンモンクチバ、?、フクラスズメ幼虫、ナシアシブトハバチ幼虫)

          (上、アカガネサルハムシ)
          (中左から、ナミテントウ、ヨツモンカメノコハムシ、ハエ一種、ヤマサナエ?)
          (下左から、エサキモンキツノカメムシ、エゴノネコアシ、バラハタマフシ、ウワミズザクラ)

5月28日(火)

 ・「真夏日」は去って、「終日くもり空」の予報。風が強く涼しい。
  散策に出るも、じきに雨がぽつぽつ、洗濯物が気になり急いで帰宅した。

          (上、アカシジミ)
          (下左から、ウラゴマダラシジミ、〃、〃、カラスアゲハ)

          (上左から、ハスオビエダシャク、キアシドクガ、マイマイガの頭、カラスザンショウについたアブラムシ)
          (下左から、クチナガチョッキリ、〃、〃、アリグモ)

          (上左から、ハナアブ一種、ドロバチの巣、ヒルガオ、ホタルブクロ)
          (下左から、ホウズキ、シモツケ、ハコネウツギ、ネズミモチ)

5月27日(月)

 ・「真夏日」が続く。2日間散策を休んだので出かける。
  「早朝涼しい内にしたらどう」と妻の忠告を受けるが、寝坊助にはその1時間が辛い。

          (上、ウラゴマダラシジミ)
          (下左から、アカシジミ、〃、モモスズメ、?)

          (上左から、ヒゲコメツキ 、蜂観察場、フタスジスズバチ巣穴、蟻地獄)
          (下左から、アシナガムシヒキ、アリ、ヤマガラ幼鳥、アワブキ)

5月24日(金)

 ・今日はいちだんと暑さがつのり、蒸し暑さもあって気分は「真夏日」。午前、3時間も散策すると
  我ながら「老人性」熱中症(こんな用語があったかしらん)に罹らないように注意。

          (上左から、アカシジミ、〃、コミスジ、サトキマダラヒカゲ)
          (上左から、アカボシゴマダラ、キアシドクガ、〃、〃)
          (下左から、?、コウゾハマキモドキ、ナワシロイチゴ、ヨモギ虫こぶ)

          (上左から、ツマグロハナカミキリ、スグリゾウムシ?、マルキバネサルハムシ、トホシテントウ)
          (中左から、アメバチ一種、アシナガムシヒキ、ホソヒラタアブ?、アシナガキンバエ?)
          (下左から、アカスジキンカッムシ幼虫、ヒメホシカメムシ、オオホシカメムシ、カニグモ一種?)

          (上、フタスジスズバチ キバチ?幼虫を狩って巣孔に持ち込む)
          (中、葉っぱを押し込み蓋をする)
          (下、同上、右端は?)

          (上、巣穴から出てきたフタスジスズバチ)
          (中、(巣穴)、産卵するシロフオナガヒメバチ?)
          (下、同上)

5月23日(木)

 ・気温が25℃を越えて「夏日」に。でも風は爽やかで気持ち良い日が続く。
  クリの花が咲くのに合わせて、ようやくアカシジミが姿を見せてくれた。

          (上左から、ヤマグワ、棘ナシノイバラ?、ガマズミ、ホタルブクロ)
          (上左から、ドクダみ、ユキノシタ、アカシジミ、〃)
          (下、アカシジミ)

          (上左から、アオスジアゲハ、クロモンベニマルハキバガ、キアシドクガ、キアシナガバチ)
          (下左から、ヤマトシリアゲ、ヒメバチ一種、〃、〃)

          (上左から、アカガネサルハムシ、ヒメコブオトシブミ、カグヤヒメキクイゾウムシ、ヒメカメノコテントウ)
          (中左から、テントウムシ一種、アオジョウカイ、オオヒラタシデムシ、?クモ団居)
          (下左から、?、チャバネゴキブリ、ゴキブリ幼虫?、アオダイショウ)


5月22日(水)

 ・きのうと一転して晴れ。気温は高めだが乾燥した空気で気持ち良い。

          (上左から、ウワミズザクラ、ケンポナシ、ヤマボウシ、ウグイスカグラ)
          (下左から、マユミ、ヤブニンジン、オヤブジラミ、タマキクラゲ)

          (上左から、アカシジミ、〃、アオスジアゲハ、〃)
          (中左から、キタテハ、〃、アカハラゴマダラヒトリ、キアシドクガ)
          (下左から、産卵するヒメバチ一種)

          (上左から、シロスジベッコウハナアブ?、ハバチ一種?、ムシヒキアブ、ヒメヒゲナガカミキリ)
          (中左から、ヒメシロコブゾウムシ、クワヒメゾウムシ?、?、ナミテントウ)
          (下左から、ゴミグモ、?クモ団居、チュウガタシロカネグモ、ハエトリグモ一種)





2019年1月(上旬中旬下旬)、 2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬)


平成30年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬

平成29年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬中旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬



inserted by FC2 system